名刺交換の極意!仕事に繋がる渡し方・受け取り方のマナー ポイント5選

ビジネスマンにとって名刺交換の場が相手との関係性を持つ第一関門です。
単なる情報を伝えるだけの場ではありません。
皆さまのイメージが会社のイメージに繋がるため、しっかりとしたマナーは身に付けておきたいものです。
新入社員だからと言って許されるものではないのです。


ここで失敗してしまうと、その後の商談に響いてくるだけでなく、会社のイメージを大きく損ねてしまう可能性もあります。


名刺交換をしただけで、商談を断られてしまったという実際の話を聞いたことがあります。

相手に失礼のない名刺交換の仕方を知らない、これまで何も考えずに名刺交換をしていたという方には是非読んでいただきたいです。

商談成功へ導くスタートラインともいえる、名刺交換の場です。

迅速・丁寧・笑顔で自信をもって名刺交換ができるように、渡し方や受け取り方のマナーを一度見直してみませんか。

名刺交換のマナー ポイント5選

1.名刺は名刺入れに入れる
2.名刺交換は立って行う
3.名刺入れの向きに注意する
4.名刺の文字に指をかけない
5.名前の復唱・確認をする

まずは基本の「き」とも言える名刺交換の流れから確認してみましょう。

~名刺を準備する~
  あらかじめ名刺を名刺入れの内側に準備しておき、すぐに取り出して
  名刺交換ができるようにしておきましょう。

~名刺を渡す~
  同時交換の場合、まず両手で自分の名刺を持ちお互いに名乗ります。
  「○○会社 ××と申します」。名乗る順順番は、訪問側または、
  目下側から名乗ります。名刺、名刺入れの向きにも注意が必要です。

~名刺を受けとる~
  自分の名刺を右手でもち、相手の名刺入れの上に差し出します。
  相手の名刺は、名刺入れの上で左手で「頂戴いたします」と受け取り、
  自分の名刺を渡した後に、両手で持ちます。
  受け取った名刺は胸の高さでキープするようにしましょう。

~名刺をしまう~
  受け取った名刺はすぐに名刺入れにはしまいません。
  立っている間は、名刺入れの上で持ち、移動するタイミングなどでしまいましょう。
  会議などでは、椅子に座ったタイミングで相手の座っている順番に並べて置きます。
  相手の方が1人であれば名刺入れの上に名刺を置きます。
  名刺をしまうタイミングはその場の雰囲気や、名前を憶えられたかどうかで
  判断するようにしましょう。

基本の名刺交換の流れを押さえたところで、
これだけは押さえておきたい!名刺交換のマナーポイント5選を見ていきましょう。

一見簡単そうに感じますが、一連の流れの中で気を付けたいポイントがいくつかります。

場面をイメージしながら是非お読みください。

1.名刺は名刺入れに入れる

名刺は名刺入れに入れることがマナーです。
胸ポケットや財布、バックから直接名刺を出すことのないようにしてください。

その人の分身を入れるにふさわしい名刺入れを準備しましょう。
ふさわしいものは、皮製、合皮製のものです。
また、色は黒・茶・紺・ベージュなど派手な色ではないもの、ロゴなどは控えめのものを選ぶと良いでしょう。
また、自分の名刺と相手の名刺が混ざってしまわないよう、に仕切りがついているもの、マチのある名刺入れがおすすめです。
ただし、アパレル関係の方などで自身のブランドのものを使いPRする目的であれば、上記の通りではありません。ご自身の職種に合わせて名刺入れを選びましょう。

プラスチックやアルミ製の名刺入れを使っている方を見かけますが、名刺交換の場で使う名刺入れにはふさわしくありません。
プラスチックやアルミ製の名刺入れは、名刺の保管用として使用すると良いです。

2.名刺交換は立って行う

名刺交換は必ず立って行うのがマナーです。また、訪問側・目下から先に名乗ります。
決して、椅子に座ったまま渡す、テーブルをはさんで相手に渡す・もらうことのないようにしましょう。

もし、先に出すべき立場であるにも関わらず相手から先に出されてしまった場合は、
名刺入れを出して丁寧に受け取ったのちに、「ご挨拶が遅くなりました」「申し遅れました」などと
一言付けてから名刺をお渡ししましょう。

受け取った名刺は胸の位置より下に下げてはいけません。

名刺入れを収めておく場所は、ジャケットの胸ポケット、もしくは、カバンの中に納めておき
必要な時に取り出して名刺交換を行います。
ジャケットのポケット、ズボンのポケットには入れません。

大切に扱うようにしましょう。

名刺を忘れた!そんなときは?

万が一、名刺を忘れてしまったなど、手元に名刺がない場合は
「大変申し分けございません、ただいま名刺を切らしております」と伝えましょう。

お相手の名刺だけを名刺入れをお盆代わりにして(名刺入れがない場合は両手で受け取ります)
丁寧に受け取ります。次回お会いするときに必ず名刺を渡すようにします。
その際は、「先日は失礼いたしました。改めてご挨拶させてください」などと言って
名刺をお渡ししてください。

しかし、ビジネスにおいて名刺を忘れることは致命傷です。
また、常に枚数を確認して切らすことがないように準備しておいきましょう。

3、名刺入れの向きに気を付ける

名刺入れの向きが逆になっている方をよく見かけます。
名刺入れをお盆かわりにして自分の名刺をまず乗せて持ちますが、その際に名刺入れの向きにも
注意しましょう。名刺入れの輪っかの方が相手側に向くようにします。

名刺を出して相手の方向に向けたのと同時に、名刺入れも一緒に回転させてしまわないように
注意が必要です。
下記の写真のように持つようにしましょう。

4、名刺の文字に指をかけない

名刺には、非常に大切な情報が載っています。
会社のロゴ、社名、名前、連絡先などです。それらを指で押さえてしまわないように
気を付けましょう。
もちろん、自分の名刺もです。指を掛ける=その方の踏みつけている ほどの意味に相当します。

何度も言いますが、名刺=その人の分身です。

受けとる際に指をかけてしまっても、持ち直せば大丈夫です。
意識しすぎて、名刺の端を持って相手の名刺を落としてしまわないようにしましょう。

5、復唱・確認を必ず行う

名刺をいただいた際、名前の復唱確認を必ず行いましょう。
曖昧なままにしておき、後日「この人なんて名前だった?」とならないようにしましょう。
一度で聞き取れなかった場合は「恐れ入りますが、もう一度お聞きしてもよろしいでしょうか?」
などと、その場で必ず確認しておきましょう。

漢字の読み方が難しい場合などは、商談が終わったあとなどに、ポストイットなどにメモに残し、
名刺と一緒に保管しておくと良いでしょう。
相手の前で名刺に直接ペンなどで記入することは絶対に避けてください。

さて、いかがでしたでしょうか?

普段から、名刺交換の順番と5つのポイントをクリアできていましたか。

最後に【絶対にやってはいけない名刺交換のNG例】をご紹介します。

名刺交換のタブーを行っていないか今一度確認してみましょう。

名刺交換 NG例

○名刺入れがない
○名刺をジャケットのポケットや財布から直接出す
○汚れている名刺、折り曲がっている名刺を渡す
○テーブル越しに名刺を渡している
○座っている方に対して立ったまま上から目線で渡す(渡す場合のみ)
○相手の会社のロゴ、名前に指がかかっている
○相手の名刺を胸より下に下げる、ぞんざいに扱う
○相手の名刺にメモをする
○受け取った名刺を机の上におき忘れてくる

名刺交換をする際に必ず意識していきたい【ポイント5選】をご紹介しました。

名刺交換は、ビジネスにおける第一印象ですから、ここは確実にクリアをして
良い印象で関係性構築を図っていきたいですね。